出雲 ぜんざい

zennzai

前回記事で出雲は、ぜんざい発祥の地と書きました。

 

ぜんざいは、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しています。

 

出雲地方では旧暦の十月に全国から神々が集まり、
「神在祭り(かみありさい)」と呼ばれる紙事が執り行われいます。

 

そのお祭りの折に振る舞われたのが「神在餅」です。

 

その「じんざい」が出雲弁(ずーずー弁)で訛って「ずんざい」、さらには「ぜんざい」となって、京都に伝わったと言われています。

 

 ぜんざい発祥の地が出雲であるということは、江戸初期の文献

「祇園物語」「梅村載筆」にも記されています。

 

10月31日はぜんざいの日だそうです

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください